第9回九州の食定例会&交流会開催のご案内「屋外イベント等の販売ノウハウを伝授!」
第9回 定例会&交流会のお知らせ 今回の定例会は九州の食と九州の観光と食マルシェ実行委員会が合同で行う特別セミナーです。 九州の観光と食マルシェにご出店される方に対して開催される「特別セミナー」を九州の食の会員の皆様にもご提供することとなりました。貴重なお話が聴ける機会だと思いますので、是非ご参加いただければ...
第8回 九州の食定例会&交流会開催のご案内「地方の小規模事業者の成長戦略と具体例」
第8回 定例会&交流会のお知らせ 講演内容と講師 【演題(タイトル)】 「いなかをテラス!」 ~小規模事業者の販路開拓と地域連系の戦略と具体例~講師:武田耕二氏(一般社団法人いなかテラス 代表理事) 九州の食9月定例会基調講演会のお知らせです。 「地域で頑張る農林漁業者を活かし、販路を開拓する!」 9月は地方...
第7回 九州の食定例会&交流会開催のご案内「食品表示法のお話」
第7回 定例会&交流会のお知らせ 講演内容と講師 【演題(タイトル)】 「もう始めないと間に合わない!? 食品表示法へ切り替えよう!」講師:外間 まいこ氏(食品表示専門家) 九州の食8月定例会基調講演会のお知らせです。 2020 年、新食品表示制度に完全移行します。 新表示移行への準備はお済みでしょうか? 「...
第6回 定例会&交流会のお知らせ 講演内容と講師 【演題(タイトル)】 「フードバンクって何だろう?」~食品ロス抑止効果と福祉的効果~講師:雪田千春氏(特定非営利法人フードバンク福岡理事長) 九州の食7月定例会基調講演会のお知らせです。 「今、フードバンクが熱い!食品ロスをなくして福祉に貢献!」 食品ロス削減...
第5回 定例会&交流会のお知らせ 講演内容と講師 【演題(タイトル)】 「自然栽培への挑戦と未来への取り組み」 九州の食6月定例会基調講演会のお知らせです。 6月の定例会は、平成28年6月に首相官邸にて開催された「安倍首相と障害者のとの集い」に招かれた自然栽培パーティのメンバーの1人、池田浩行氏です。 池田氏...
第4回 定例会&交流会のお知らせ 講演内容と講師 【演題】 HACCPの制度化がついに決定!~あなたの会社は大丈夫? HACCP制度化(2021年6月)までにやるべきことがわかるセミナー! 本セミナーは、2月に実施し大好評だったセミナーです。 参加者や参加できなかった方からもう一度是非開催してほしいとのご要望...
第3回 定例会&交流会のお知らせ 定例会は毎月講師を招いて参加者が学ぶ機会の提供です。 交流会は講師を交えて参加者が交流し、食に携わる皆さま方とつながる場の提供です。 会員も、会員でない方も参加できます。 生産者の方、食品を加工製造する方、食を提供をされる方など九州の食に携わっている方はもちろん、美味しい九州...
一般社団法人九州の食 第2回定例会&交流会 『つながりを「個」から「多」へ 見えないミライにチーム戦で挑む』 のお知らせ 定例会は毎月講師を招いて参加者が学ぶ機会。 交流会は講師を交えて参加者が交流する機会です。 会員も、会員でない方も参加できます。 生産者の方、食品を加工製造する方、食を提供をされる方など九...
一般社団法人九州の食は本年2月より、毎月第三水曜日の夜に、定例会と交流会を開催します。 定例会は毎月講師を招いて参加者が学ぶ機会であり、交流会は講師を交えて参加者が交流する機会としたいと考えております。会員も、会員でない方も参加できます。 生産者の方、食品を加工製造する方、食を提供をされる方など九州の食に携わ...
九州の食からのお知らせ
主な実績
一般社団法人九州の食
〒 810-0073
福岡市中央区舞鶴1-1-10
天神シルバービル6F
TEL:092-739-5372
FAX:092-510-7114