トップ  > 定例会  > 『食品開発と九州茶のモノガタリ 』~21世紀の食業人として生きるために~<講師>有限会社フーディアムトクナガ 取締役 德永 雅彦様【9月 九州の食セミナー&交流会】

『食品開発と九州茶のモノガタリ 』~21世紀の食業人として生きるために~<講師>有限会社フーディアムトクナガ 取締役 德永 雅彦様【9月 九州の食セミナー&交流会】

九州の食セミナー&交流会(9月開催)のお知らせ

【タイトル】
『食品開発と九州茶のモノガタリ』
~21世紀の食業人として生きるために~
講師:有限会社フーディアムトクナガ 取締役 德永 雅彦
 


日 時:9月12日(木) 18:0021:30

    ◆セミナー:18:00~19:00
            ◆休憩  :19:00~19:15
    ※交流会 :19:15~21:30

◯セミナー参加費 1,000円(九州の食の会員は無料で参加できます)
◯交 流 会 参加費 5,000円(交流会参加及び飲食代となります)

◯場       所 竹乃屋福岡空港店
                   福岡市博多区下臼井767-1
                           福岡空港国内線旅客ターミナル3階

登壇者の概要

登壇者:德永 雅彦 様
    有限会社フーディアムトクナガ 取締役
    フードマーケター・茶育指導士 他

德永 雅彦氏プロフィール

2009年、食のコンサルティング・ファームに見習いとして入所。21世紀の食業人として生きるために、一念発起し、2014年「食の中村」大学院流通科学研究科に社会人入学。甲斐 諭 前学長(流通科学研究所長・九州大学名誉教授・農学博士)に師事し、食品流通科学を専攻。食品におけるマーケティング・マネジメントの実践論と、同時に近年の革新的な国際ロジスティクス戦略や、消費者行動学、グローバルマーケティング論を学ぶ。修士課程においては自身の手がける海外貿易事業を題材に「業務用食品の海外輸出戦略と貿易実務」を研究、製販国際分業の考え方を交えて論文を発表。2016年度、 修士課程を修了。在学中から、地域の宝とも言える食資源の有効活用と、新たな食品流通の展開をもって地域活性化を促すことを目的に、自らの足で九州中の食材産地、食品工場を訪問。先人たちの知恵をもとに、自身の商品企画・開発アイデアで、地域力アップに繋がるフードビジネスを立ち上げるため、本気で生産者、加工業者と意見を交わし、企画を実践。現在は、益々高まる日本食の海外需要に対して、「文化と共に地域と世界を食で結ぶ」をテーマに、伴走型食品開発支援を生業としている。2012年の設立当初より理事として参画する(一社)お茶結びプロジェクトでは、九州茶の文化伝承と普及拡大に向けた取り組みをプロデュース。新たな時代の茶の楽しみ方を広める普及推進事業に奮闘中。2児のパパ。趣味:茶道。

 

・交流会について

九州の「セミナー&交流会」は、参加者の「学び」「気づき」「絆」及び「登壇者との交流」に重きをおいております。
登壇者や参加者との交流を深めていただけますよう、セミナー後に交流会を開催しております。お時間がある方は、ぜひ交流会と併せてご参加下さい。
なお、交流会のみの参加も可能です。

※会場はセミナー会場(竹乃屋福岡空港店)となります。


 

■お申込み方法

以下をクリックして、お申込みしてください。
 

 

■お問い合わせ先
一般社団法人九州の食 事務局
TEL:092-739-5372
FAX:092-510-7114
Mail:info@kyushunoshoku.or.jp

一般社団法人九州の食

〒 810-0073

福岡市中央区舞鶴1-1-10
天神シルバービル6F

TEL:092-739-5372

FAX:092-510-7114